LINE公式アカウント(旧:LINE@)の機能を拡張し、ステップシナリオ配信や、リマインダ配信、ユーザーごとにリストを絞り込んで配信できるセグメント機能などを追加。
メールよりも到達率が高く、リアルタイムにプッシュ通知がされるLINEメッセージを送信できるようになります。
従来のメルマガ配信スタンド備わっている、情報発信の効果を上げるための機能がたくさん揃ったLINEに特化した配信スタンドです。
Lステップを運用される場合は、弊社ツールの利用料に加え、LINE公式アカウント(旧:LINE@)へのお申込みが別途必要となります。また新規アカウントを開設しての運用ではなく、すでにフォローがいる既存のLINE公式アカウントにツールを組み込む場合、注意事項がございますので、必ず導入時の注意事項をご確認ください。
「Lステップの利用お申し込み」をご希望の方は、下記「注意事項」「利用規約」を必ずお読みください。
上記の内容をご確認頂き、「同意する」にチェックをいれ、お申し込みページへお進みください。
別途セットアップのための初期費用は頂いておりません。なお、LINE公式アカウント(旧:LINE@)の利用料金は別料金となります。(配信通数によっては有料のLINE公式アカウントプランへの変更が必要です)
Lステップに関しては株式会社マネクルより請求させて頂きます。LINE公式アカウント(旧:LINE@)に関してはLINE株式会社より別途ご請求が発生します。
※クレジットカードでのお支払いとなります。
お申込みのタイミングで最初の決済が開始されます。初月無料でご利用された場合は、30日後に最初の決済が発生します。
LINE公式アカウントの利用料金は別料金となります。LINE公式アカウントとの連携のためには、LINE公式アカウントへのお申込みが必要になります。LINE社に直接お申込みください。既にLINE公式アカウントをお持ちの企業様はそちらのアカウントをご利用いただけます。
(配信通数によってはLINE公式アカウント有料プランへ変更の必要がございます)
はい。新規アカウントでしたら、基本送信プラン(スタートプラン、スタンダードプラン、プロプラン)を初月無料でご利用いただけます。(配信通数によっては、LINE公式アカウント有料プランが必要です)
お申込み・お支払いからアカウントの運用開始までの目安としては、当日~3営業日を目処にご案内しております。
基本的な操作方法については利用マニュアルがございます。→マニュアルはこちら。また、操作方法や導入についてご不明な点がありましたら、Lステップ管理画面のチャットにてサポート対応を行っておりますのでご安心くださいませ。
サービスはこちらから解約が可能です →解約方法について
可能です。既存のLINE公式アカウントをそのまま切り替えてご利用いただけます。
いいえ、ご利用いただけません。LINE社様とLINE公式アカウントの契約を結んでいただくことで、初めてご利用いただけます。
予定される配信数によって、追加メッセージ配信数の設定が必要です。→配信数設定の手順はこちら。また、他社ツールでも言われていることですが、移行時にツールの連携が切れる可能性もございます。そのため、移行後は必ず配信テストを行っていただくことをオススメします。連携が外れてしまった場合は、再度連携作業をお試しください。→連携作業の手順はこちら
特にLステップの料金は変わりません。現在ご利用中のプランの料金のままとなります。
LINE公式アカウントの管理画面は、LINE@Managerと異なります。こちらのページからLINE公式アカウントの管理画面に移動できます。移行後のアカウントは新しい管理画面に反映されていますので、ご確認ください。
PCの管理画面と同じく、スマホの管理アプリも変更されました。Android、iOSの両方とも用意されてありますので、それぞれアプリサイトからダウンロードしてご使用ください。
LINE社様が公開している料金シミュレータがございます。こちらのページからアクセスできますので、確認してみてください。Lステップを利用する場合、シミュレータで確認できるLINE社様の費用とは別に、Lステップの月額利用料が発生します。
本ツールは、1つのLINE公式アカウント(旧:LINE@)に対して、1つのツールが必要となります。例えば、Lステップを2つ運用したいという場合は、LINE公式アカウント×2、当ツール×2の費用が発生いたします。複数運用されたいという場合も一度ご相談ください。
はい。ご利用企業様の中にはこれからLINE公式アカウントを始めたいという目的で、弊社ツールを併せて利用されている方もいます。
当ツールは株式会社LINEが提供するサービスである「LINE公式アカウント」のAPI機能を利用して、LINE公式アカウントの機能を拡張し、メール配信システムなどで標準搭載されている「ステップシナリオ配信・セグメント配信・リマインド配信・マガジン一斉配信」などの機能を付与します。LINE公式アカウントの機能を追加し、より便利にさせる別サービスだとお考えください。
開封率と到達率が高いLINEメッセージを活用して、従来のメール配信システムに備わっているメールマーケティングの機能が活用できます。不達が多いメールと比べて、反応の高いLINE公式アカウント(旧:LINE@)を利用できる点がメール配信スタンドとは大きく違います。
他社のAPI型LINEツールに実装している基本的な機能は一通り網羅しておりますが、全てとは限りません。気になる点はご導入前に弊社担当にご確認下さい。またツールは1ヵ月毎にスピーディにバージョンアップしておりますので、追加機能のご要望等ありましたら、お気軽にご相談ください。
いいえ、LステップはLINE株式会社のAPIを活用した株式会社マネクルが提供するサービスとなり。LINE公式アカウント(旧:LINE@)はLINE株式会社の提供サービスとなりますため、LINE社のLINE公式アカウントを利用したサービスとなりますが別のものとなります。
chromeの最新版を推奨しております。safariは定期的に確認していますが、アップデート直後などは表示が乱れる可能性があります。WindowsとMac両方に対応しており、PC・スマホ・タブレットで利用できます。
39歳でAIG 損害保険株式会社(旧AIU保険会社)に転職。⼊社2年後に新規法⼈開拓部隊のマネージャーに抜擢後13年連続増収を果たし2019年1⽉に退職し独⽴・起業。
Lステップのマーケティング⼿法を使えば、売上をさらに伸ばしたい事業主様に貢献することができる。そう確信した私はLステップの活⽤⽅法について多⼤な時間を費やして習得・実践し、多くの事業主様と⾃⾝の集客導線の確⽴により売上アップに成功。
先が⾒えないコロナ禍でのtoCビジネスで集客と売上拡⼤に悩む事業主様・経営者様を救いたい思いから、現在ではLINE公式アカウント&Lステップマーケティングコンサルタントとして活動中。